複数辞典一括検索+![]()
![]()
じん‐もん【尋問・×訊問】🔗⭐🔉
じん‐もん【尋問・×訊問】
[名]スル
問いただすこと。取り調べとして口頭で質問すること。「挙動不審の男を―する」
訴訟において、裁判所または当事者が証人などに対して質問を発し、強制的に返答させること。
問いただすこと。取り調べとして口頭で質問すること。「挙動不審の男を―する」
訴訟において、裁判所または当事者が証人などに対して質問を発し、強制的に返答させること。
たず・ねる【尋ねる・×訊ねる】たづねる🔗⭐🔉
たず・ねる【尋ねる・×訊ねる】たづねる
[動ナ下一]
たづ・ぬ[ナ下二]
所在のわからないものなどをさがし求める。「家出した子を―・ねる」「生き別れの母を―・ねる」
物事のおおもとなどを明らかにしようと調べたり考えたりする。「日本語の起源を―・ねる」「真理を―・ねる」
わからないことを人に聞く。質問する。問う。「道を―・ねる」「安否を―・ねる」
たづ・ぬ[ナ下二]
所在のわからないものなどをさがし求める。「家出した子を―・ねる」「生き別れの母を―・ねる」
物事のおおもとなどを明らかにしようと調べたり考えたりする。「日本語の起源を―・ねる」「真理を―・ねる」
わからないことを人に聞く。質問する。問う。「道を―・ねる」「安否を―・ねる」
訊🔗⭐🔉
訊
[音]シン
ジン
[訓]たず‐ねる
と‐う
つ‐げる
[部首]言
[総画数]10
[コード]区点 3154
JIS 3F56
S‐JIS 9075
[難読語]
→きく‐じん【鞠訊・鞫訊】
大辞泉に「訊」で始まるの検索結果 1-3。