複数辞典一括検索+

ろん‐ぎ【論議・論義】🔗🔉

ろん‐ぎ【論議・論義】 [名]スル互いに意見を述べて理非を論じ合うこと。「―を尽くす」「―を呼ぶ」「健康法について―する」仏語。教義を明らかにするために問答すること。また、それが形式化された儀式。法会のほか、法楽などのためにも行われる。十二分経の一。教義の解説や注釈をした書。優婆提舎(うぱだいしや)声明(しようみよう)の一種。が形式化され、一定の唱え方が定められたもの。(ふつう「ロンギ」と書く)能で、地謡(じうたい)もしくはワキやツレとシテが問答形式で交互に謡い合う部分。また、その謡。

大辞泉論議で始まるの検索結果 1-1