複数辞典一括検索+

い‐の‐こ【×豕・×猪の子】ゐ‐🔗🔉

い‐の‐こ【×豕・×猪の子】ゐ‐ いのしし。いのししの子。豚。

いのこ‐さす【×豕×扠△首】ゐのこ‐🔗🔉

いのこ‐さす【××首】ゐのこ‐ 建築の妻飾りの一。扠首の中央に束(つか)を立てたもの。

いのこ‐へん【×豕偏】ゐのこ‐🔗🔉

いのこ‐へん【×豕偏】ゐのこ‐ 漢字の偏の一。「(き)」「豬(ちよ)」などの「豕」の称。

ぶた【豚・×豕】🔗🔉

ぶた【豚・×豕】 イノシシを改良した家畜。吻(ふん)が上方にしゃくれ、耳が垂れ、短い尾が巻いているものが多い。デュロック・ヨークシャー・バークシャーなど品種が多く、肉用が主。皮革は柔軟で袋物などに加工され、剛毛はブラシの毛に用いる。太った人・食いしんぼうなどをののしっていう語。

🔗🔉

[音]シ [訓]いのこ    ぶた    い [部首]豕 [総画数]7 [コード]区点    7621      JIS   6C35      S‐JIS E6B3 [難読語] →ほうし‐ちょうだ【封豕長蛇】

大辞泉で始まるの検索結果 1-5