複数辞典一括検索+

い【猪・豬・豕】🔗🔉

猪・豬・豕 イノシシ・ブタの総称。特に、イノシシ。後拾遺和歌集「苅藻かき臥す―の床の」

い‐の‐こ【猪子・豕】ヰ‥🔗🔉

い‐の‐こ猪子・豕ヰ‥(→)イノシシに同じ。武烈紀「鮪しびの若子わくごを漁あさり出な―」 ②イノシシの子。〈日葡辞書〉 ③ブタ。 ⇒いのこ‐ぐも【猪子雲】 ⇒いのこ‐さす【猪子扠首・豕扠首・猪子差】 ⇒いのこ‐へん【豕偏】

いのこ‐さす【猪子扠首・豕扠首・猪子差】ヰ‥🔗🔉

いのこ‐さす猪子扠首・豕扠首・猪子差ヰ‥ 妻飾りの一種。扠首竿に扠首束を加えたもの。 猪子扠首 ⇒い‐の‐こ【猪子・豕】

いのこ‐へん【豕偏】ヰ‥🔗🔉

いのこ‐へん豕偏ヰ‥ 漢字の偏の一つ。「豨」「豬」などの偏の「豕」の称。 ⇒い‐の‐こ【猪子・豕】

ぶた【豚・豕】🔗🔉

ぶた豚・豕】 ウシ目の家畜。イノシシを家畜化したもの。体躯はよく肥え、皮下脂肪層がよく発達し、鼻は大きく、尾は細く短い。脚は体の割に小さい。繁殖力が強く、肉はそのまま、または加工してハム・ベーコンなどとして重要な食品。皮革は柔軟で手袋などに加工し、毛はブラシに用いる。ヨークシャーなど多くの品種がある。〈日葡辞書〉 ⇒豚に真珠 ⇒豚もおだてりゃ木に登る ⇒豚を盗んで骨を施す

[漢]豕🔗🔉

 字形 〔豕部0画/7画/7621・6C35〕 〔音〕シ(呉)(漢) 〔訓〕いのこ [意味] いのこ。ぶた・いのししの類。「遼東りょうとうの豕いのこ」「豕突・豕牢しろう」 [解字] 解字口の突き出ているいのこの姿を描いた象形文字。

広辞苑で始まるの検索結果 1-6