複数辞典一括検索+
からだ【体・×躰・×躯・身=体】🔗⭐🔉
からだ【体・×躰・×躯・身=体】

動物の頭・胴・手足などのすべてをまとめていう語。五体。しんたい。「―を横たえる」
頭・手足を除いた、胴。「―を反らす」「―の線が崩れる」
体格。骨格。からだつき。「がっしりした―」
健康状態。また、体力。「―を悪くする」「お―に気をつけて」「―の弱い子供」
生理的存在としての身体。肉体。「―で覚える」「―が糖分を欲求している」「―を使う仕事」
性的な対象としてみた身体。肉体。「―を許す」「―の関係がある」
社会的活動を営む主体としてみた身体。身(み)。「今夜は―が明いている」「―がいくつあっても足りない」
死体。なきがら。「―はどこに捨ててある」〈浄・布引滝〉
[類語](
)身(み)・体(たい)・身体(しんたい)・肉体・体躯(たいく)・図体(ずうたい)・肢体(したい)・五体(ごたい)・全身・満身・総身(そうしん・そうみ)・人身(じんしん)・人体・生体・ボディー












く【×躯】🔗⭐🔉
く【×躯】
〔接尾〕助数詞。仏像などを数えるのに用いる。体(たい)。
く‐かん【×躯幹】🔗⭐🔉
く‐かん【×躯幹】
からだ。また、頭と手足を除いた胴体部分。「―軽捷にして、面は美玉の如く」〈竜渓・経国美談〉
くかん‐こつ【×躯幹骨】🔗⭐🔉
くかん‐こつ【×躯幹骨】
躯幹を構成する脊柱(せきちゆう)・胸骨・肋骨(ろつこつ)・鎖骨・肩甲骨・骨盤などの骨。
むくろ【×躯・×骸・△身】🔗⭐🔉
むくろ【×躯・×骸・△身】
死体。なきがら。また、首のない胴体だけの死体。「冷たい―と化す」
朽ちた木の幹。
からだ。特に、胴体。「かしらは猿、―は狸(たぬき)、尾はくちなは」〈平家・四〉



むくろ‐ごめ【×躯×籠】🔗⭐🔉
むくろ‐ごめ【×躯×籠】
からだごと。「―により給へと言ひたるを、五体ごめとなむ言ひつる」〈枕・一〇八〉
躯🔗⭐🔉
躯
[音]ク
[訓]からだ
み
[部首]身
[総画数]11
[コード]区点 2277
JIS 366D
S‐JIS 8BEB
[難読語]
→むくろ‐ごめ【躯籠】
大辞泉に「躯」で始まるの検索結果 1-7。