複数辞典一括検索+

りょう‐ぜん【霊山】リヤウ‐🔗🔉

りょう‐ぜん【霊山】リヤウ‐ 福島県北東部、伊達(だて)郡霊山町と相馬市との境にある山。標高八二五メートル。奇岩が連なる。慈覚大師建立の霊山寺跡や霊山城跡がある。京都市東山区霊山町にある山。東山三十六峰の一。中腹に正法寺がある。霊鷲山(りようじゆせん)の異称。

りょうぜん‐じ【霊山寺】リヤウゼン‐🔗🔉

りょうぜん‐じ【霊山寺】リヤウゼン‐ 奈良市にある霊山寺真言宗(単立)の寺。山号は、鼻高山。天平年間(七二九〜七四九)聖武天皇の勅願により建立。開山は行基。鎌倉時代に再建の本堂(国宝)のほか三重の塔・鐘楼などの古建築が残る。れいざんじ。徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺。山号は、笠和山。開創は天平年間、開山は行基と伝える。四国八十八か所第一番札所。

りょうぜん‐じんじゃ【霊山神社】リヤウゼン‐🔗🔉

りょうぜん‐じんじゃ【霊山神社】リヤウゼン‐ 福島県伊達郡霊山町にある神社。祭神は北畠親房・顕家・顕信・守親。明治一四年(一八八一)創建。

りょうぜん‐は【霊△山派】リヤウゼン‐🔗🔉

りょうぜん‐は【霊山派】リヤウゼン‐ 時宗十二派の一。京都の霊山正法寺を本寺とし、国阿を派祖とする。現在は派名を立てない。

れい‐ざん【霊山】🔗🔉

れい‐ざん【霊山】 神仏を祭った神聖な山。霊域である山。

れいざん‐じ【霊山寺】🔗🔉

れいざん‐じ【霊山寺】 りょうぜんじ(霊山寺)

大辞泉霊山で始まるの検索結果 1-6