複数辞典一括検索+![]()
![]()
かざ‐け【風気・風=邪気】🔗⭐🔉
かざ‐け【風気・風=邪気】
「かぜけ」に同じ。
かぜ‐ぎみ【風‐邪気味・風気味】🔗⭐🔉
かぜ‐ぎみ【風‐邪気味・風気味】
風邪をひいたようすであること。かぜけ。かざけ。
かぜ‐け【風‐邪気・風気】🔗⭐🔉
かぜ‐け【風‐邪気・風気】
風邪をひいた感じ。風邪をひいているようす。かぜぎみ。「―が抜けない」《季 冬》
(風気)風が吹きだす気配。かざけ。
風邪をひいた感じ。風邪をひいているようす。かぜぎみ。「―が抜けない」《季 冬》
(風気)風が吹きだす気配。かざけ。
ふう‐き【風気】🔗⭐🔉
ふう‐き【風気】
風の吹くこと。
気候。気象。
気風。風俗。「本来が四返(しへん)の―を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉
腸内にガスのたまること。また、そのガス。「―を洩らすことも極めて稀なるが為」〈福沢・福翁百話〉
風邪(かぜ)。「この程―ありて見参に入らずと言へ」〈盛衰記・六〉
風の吹くこと。
気候。気象。
気風。風俗。「本来が四返(しへん)の―を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉
腸内にガスのたまること。また、そのガス。「―を洩らすことも極めて稀なるが為」〈福沢・福翁百話〉
風邪(かぜ)。「この程―ありて見参に入らずと言へ」〈盛衰記・六〉
大辞泉に「風気」で始まるの検索結果 1-4。