複数辞典一括検索+
おう‐しょく【黄色】ワウ‐🔗⭐🔉
おう‐しょく【黄色】ワウ‐
きいろ。こうしょく。
おうしょく‐かやく【黄色火薬】ワウシヨククワヤク🔗⭐🔉
おうしょく‐かやく【黄色火薬】ワウシヨククワヤク
ピクリン酸を主とする黄色の火薬。黒色火薬に対していう。
おうしょく‐くみあい【黄色組合】ワウシヨクくみあひ🔗⭐🔉
おうしょく‐くみあい【黄色組合】ワウシヨクくみあひ
穏健で協調的な労働組合を軽蔑(けいべつ)した呼び方。急進的、戦闘的な赤色労働組合に対する語。特にIFTU(国際労働組合連盟)をさす。
おうしょく‐けつろえん【黄色血×滷塩】ワウシヨク‐🔗⭐🔉
おうしょく‐けつろえん【黄色血×滷塩】ワウシヨク‐
フェロシアン化カリウムのこと。
おうしょく‐しょくぶつ【黄色植物】ワウシヨク‐🔗⭐🔉
おうしょく‐しょくぶつ【黄色植物】ワウシヨク‐
藻類の一群。淡水に多いが、海産もあり、黄緑色や金褐色をし、単細胞、あるいは群体をなす。不等毛類・黄色鞭毛藻(べんもうそう)類・珪藻(けいそう)類に分けられ、またその多くを褐色植物に含めることもある。黄藻植物。
おうしょく‐じんしゅ【黄色人種】ワウシヨク‐🔗⭐🔉
おうしょく‐じんしゅ【黄色人種】ワウシヨク‐
皮膚の色で分類した人種区分の一。黄色・黄褐色の皮膚をもつ人の総称。→モンゴロイド
おうしょく‐しんぶん【黄色新聞】ワウシヨク‐🔗⭐🔉
おうしょく‐しんぶん【黄色新聞】ワウシヨク‐
イエローペーパー

き‐いろ【黄色】🔗⭐🔉
き‐いろ【黄色】
[名・形動]
三原色の一つで、黄の色。また、そのさま。「―な帽子」
大判・小判などの色。山吹色。




きいろ・い【黄色い】🔗⭐🔉
きいろ・い【黄色い】
[形]黄色である。黄色をしている。「―・い花」
黄色い声🔗⭐🔉
黄色い声
女性や子供などのかん高い声。「―を張り上げる」
きいろ‐しょうじょうばえ【黄色×猩×猩×蠅】‐シヤウジヤウばへ🔗⭐🔉
きいろ‐しょうじょうばえ【黄色×猩×猩×蠅】‐シヤウジヤウばへ
ショウジョウバエ科の昆虫。体長二センチくらいで黄色。腹に黒い横縞があり、複眼が赤い。果物に集まり、幼虫はうじ状で、果物に発生する酵母を餌とする。
きいろ‐だからがい【黄色宝貝】‐だからがひ🔗⭐🔉
きいろ‐だからがい【黄色宝貝】‐だからがひ
タカラガイ科の巻き貝。潮間帯の岩礁・サンゴ礁にすむ。殻高三センチくらい、殻は黄色。インド洋や西太平洋に分布し、古くは中国やインドで通貨として用いられた。めんがただから。
こう‐しょく【黄色】クワウ‐🔗⭐🔉
こう‐しょく【黄色】クワウ‐
きいろ。おうしょく。
こうしょく‐じんしゅ【黄色人種】クワウシヨク‐🔗⭐🔉
こうしょく‐じんしゅ【黄色人種】クワウシヨク‐
おうしょくじんしゅ(黄色人種)

こうしょく‐しんぶん【黄色新聞】クワウシヨク‐🔗⭐🔉
こうしょく‐しんぶん【黄色新聞】クワウシヨク‐
イエローペーパー

大辞泉に「黄色」で始まるの検索結果 1-15。