複数辞典一括検索+![]()
![]()
カシミア【cashmere】🔗⭐🔉
カシミア【cashmere】
《「カシミヤ」とも》
カシミア山羊の軟毛を用いて綾織りにした、滑らかで光沢のある最高級の毛織物。刺繍(ししゆう)や縫い取りで文様を施し、ショールなどにする。カシミール地方の産。
梳毛(そもう)を用いて、
に似せて仕上げた毛織物。襟巻地や服地用。
カシミア山羊の軟毛を用いて綾織りにした、滑らかで光沢のある最高級の毛織物。刺繍(ししゆう)や縫い取りで文様を施し、ショールなどにする。カシミール地方の産。
梳毛(そもう)を用いて、
に似せて仕上げた毛織物。襟巻地や服地用。
カシミロン【Cashmilon】🔗⭐🔉
カシミロン【Cashmilon】
日本で作られたアクリロニトリル系合成繊維。カシミアに似た風合いをもち柔らかく、保温性がある。染色性もよい。商標名。
カシュー【cashew】🔗⭐🔉
カシュー【cashew】
ウルシ科の常緑小高木。葉は長卵形。花は白または淡桃色で、円錐状に集まって咲く。熱帯アメリカの原産。花柄(かへい)および果実は食用、樹脂は塗料・ゴムなどに用い、材は細工物などに使用。カシューのき。
カシュー‐アップル【cashew apple】🔗⭐🔉
カシュー‐アップル【cashew apple】
カシューの花柄(かへい)が西洋ナシ形にふくらんだもの。多汁で、生食のほか、ジャム・砂糖菓子・清涼飲料などに用いる。
カシュー‐ナッツ【cashew nuts】🔗⭐🔉
カシュー‐ナッツ【cashew nuts】
カシューの木の実。曲玉(まがたま)形で、長さ二〜三センチ。堅い果皮をむき、火にあぶってから食用にする。
キャッシャー【cashier】🔗⭐🔉
キャッシャー【cashier】
現金出納係。レジ係。
金銭登録器。キャッシュレジスター。
現金出納係。レジ係。
金銭登録器。キャッシュレジスター。
キャッシュ【cash】🔗⭐🔉
キャッシュ【cash】
現金。また、現金払いのこと。「―で支払う」
キャッシュ‐オン‐デリバリー【cash on delivery】🔗⭐🔉
キャッシュ‐オン‐デリバリー【cash on delivery】
現金着払い。代金引換払い。コレクト‐オン‐デリバリーとも。COD。
キャッシュ‐カード【cash card】🔗⭐🔉
キャッシュ‐カード【cash card】
銀行など金融機関が預金者に対して発行する暗証番号などを記憶したプラスチック製の磁気カード。自動支払機に挿入すると預金の引き出しなどが印鑑・通帳なしでできる。
キャッシュ‐ディスペンサー【cash dispenser】🔗⭐🔉
キャッシュ‐ディスペンサー【cash dispenser】
現金自動支払機。磁気カードを挿入し暗証番号を打ち込むと、現金が払い出される仕組みの機械。CD。
キャッシュ‐レジスター【cash register】🔗⭐🔉
キャッシュ‐レジスター【cash register】
金銭登録器。レジスター。レジ。キャッシャー。
キャッシュレス【cashless】🔗⭐🔉
キャッシュレス【cashless】
現金ではなく、小切手・口座振替・クレジットカードなどを利用して支払いや受け取りを行うこと。
キャッシング【cashing】🔗⭐🔉
キャッシング【cashing】
金融機関が個人に対して行う、現金自動支払機による小口金融。
大辞泉に「cash」で始まるの検索結果 1-13。