複数辞典一括検索+![]()
![]()
アトリー【Clement Richard Attlee】🔗⭐🔉
アトリー【Clement Richard Attlee】
[一八八三〜一九六七]英国の政治家。一九三五年、労働党党首。第二次大戦中はチャーチル挙国一致内閣に参加。四五年から五一年まで首相を務め、重要産業の国有化と社会保障の充実に尽くした。
クレマチス【ラテンClematis】🔗⭐🔉
クレマチス【ラテンClematis】
キンポウゲ科センニンソウ属の蔓(つる)植物の総称。園芸上は、カザグルマ・テッセンや外来園芸品種など大輪の四季咲きのものをさす。
クレメンス【Clemens】🔗⭐🔉
クレメンス【Clemens】
ローマ教皇一七人の名。
(五世)[一二六四〜一三一四]在位一三〇五〜一四。フランス王フィリップ四世に屈服し、教皇庁をアビニョンに移した。アビニョン幽囚の最初の教皇。
(七世)[一四七八〜一五三四]在位一五二三〜三四。メディチ家の出身。神聖ローマ皇帝カール五世に対抗し、ローマを奪われたが、のち和解。イギリス王ヘンリー八世の離婚に反対し、イギリス教会のローマからの分離を招いた。イタリア‐ルネサンス運動を保護、文芸を奨励した。
(五世)[一二六四〜一三一四]在位一三〇五〜一四。フランス王フィリップ四世に屈服し、教皇庁をアビニョンに移した。アビニョン幽囚の最初の教皇。
(七世)[一四七八〜一五三四]在位一五二三〜三四。メディチ家の出身。神聖ローマ皇帝カール五世に対抗し、ローマを奪われたが、のち和解。イギリス王ヘンリー八世の離婚に反対し、イギリス教会のローマからの分離を招いた。イタリア‐ルネサンス運動を保護、文芸を奨励した。
マロ【Cl
ment Marot】🔗⭐🔉
マロ【Cl
ment Marot】
[一四九六〜一五四四]フランスの宮廷詩人。プロテスタンティズムに傾いて迫害を受けながら、書簡詩・風刺詩などに軽妙洒脱な詩才を示した。詩集「クレマンの青春」「地獄」など。
ment Marot】
[一四九六〜一五四四]フランスの宮廷詩人。プロテスタンティズムに傾いて迫害を受けながら、書簡詩・風刺詩などに軽妙洒脱な詩才を示した。詩集「クレマンの青春」「地獄」など。
大辞泉に「clem」で始まるの検索結果 1-4。