複数辞典一括検索+![]()
![]()
エア【air】🔗⭐🔉
エア【air】
空気。大気。空中。
《compressed airの略》圧縮空気。
航空。飛行。「―サービス」
空気。大気。空中。
《compressed airの略》圧縮空気。
航空。飛行。「―サービス」
カンパニー【company】🔗⭐🔉
カンパニー【company】
会社。商会。商社。ふつうCo.と略記する。◆語源は俗ラテン語のcompanioで、一緒にパンを食べる仲間の意。
カンプ🔗⭐🔉
カンプ
《comprehensive layoutの略》広告主の承認を得るため、完成に近い形で描かれた図や絵。
キャム【CAM】🔗⭐🔉
キャム【CAM】
《computer-aided manufacturing》コンピューターを利用して製品の製造・加工を行うこと。CAD(キャド)のデータを基に、数値制御の工作機械を操作して行う。
コム【COM】🔗⭐🔉
コム【COM】
《computer output on microfilm》コンピューターの出力情報をマイクロフィルムに写真記録する装置。また、そのフィルム。
コムトラック【COMTRAC】🔗⭐🔉
コムトラック【COMTRAC】
《computer-aided traffic control》新幹線の運転を管理するシステム。中央制御所にあるコンピューターが、CTC(列車集中制御装置)から直接情報を受けて制御を行う。
コンパートメント【compartment】🔗⭐🔉
コンパートメント【compartment】
《区画の意》列車や飲食店などで、仕切りのある個室。コンパート。
コンパイラー【compiler】🔗⭐🔉
コンパイラー【compiler】
《編集者の意》コンピューターで、人間が理解しやすい言語や数式で記述されたプログラムを、機械語に変換する翻訳プログラム。
コンパクト【compact】🔗⭐🔉
コンパクト【compact】
[名・形動]
小形で中身が充実していること。また、そのさま。「―なカメラ」「―サイズ」
おしろい・パフなどを入れる鏡つきの小形の携帯用化粧用具。
小形で中身が充実していること。また、そのさま。「―なカメラ」「―サイズ」
おしろい・パフなどを入れる鏡つきの小形の携帯用化粧用具。
コンパクト‐カセット【compact cassette】🔗⭐🔉
コンパクト‐カセット【compact cassette】
カセットテープ
カセットテープ
コンパクト‐ディスク【compact disc】🔗⭐🔉
コンパクト‐ディスク【compact disc】
直径一二センチのディスクの片面に、音声信号をデジタル信号に変換して記録した円盤。これにレーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻して再生する。音質がきわめて鮮明なので、音楽鑑賞用として普及。CD。
コンパチブル【compatible】🔗⭐🔉
コンパチブル【compatible】
[名・形動]二つ以上の異なった使い方ができること。互換性のあること。また、そのさま。コンパチ。「―なプレーヤー」
コンパニア【ポルトガルcompanhia】🔗⭐🔉
コンパニア【ポルトガルcompanhia】
《「修道会」「門派」の意》キリシタン用語。イエズス会のこと。
コンパニオン【companion】🔗⭐🔉
コンパニオン【companion】
国際的な催しなどで、来賓の案内、展示の説明、接待などに当たる女性。
パーティーや宴会などで接待に当たる女性。
国際的な催しなどで、来賓の案内、展示の説明、接待などに当たる女性。
パーティーや宴会などで接待に当たる女性。
コンパルソリー【compulsory】🔗⭐🔉
コンパルソリー【compulsory】
《必修の意》フィギュア‐スケートの種目の一。決められた図形に従ってすべり、正確さなどを競う競技。規定種目。規定。
コンパレーター【comparator】🔗⭐🔉
コンパレーター【comparator】
微小な長さを高精度で測る装置。測定される物と標準ゲージとの寸法差を顕微鏡で拡大、比較して長さを求める。比較測長器。
コンピエーニュ【Compi
gne】🔗⭐🔉
コンピエーニュ【Compi
gne】
パリ北方にある都市。森とコンピエーニュ宮殿の所在地として有名。百年戦争中、ジャンヌ=ダルクが英国軍に捕らえられた所。また、第一次大戦の休戦条約、第二次大戦の対独停戦協定の締結の地。
gne】
パリ北方にある都市。森とコンピエーニュ宮殿の所在地として有名。百年戦争中、ジャンヌ=ダルクが英国軍に捕らえられた所。また、第一次大戦の休戦条約、第二次大戦の対独停戦協定の締結の地。
コンピューター【computer】🔗⭐🔉
コンピューター【computer】
計算機。特に、電子計算機。トランジスター・IC・LSIなどの電子回路を用いて、高速度で計算やデータ処理、また、情報の記憶保存・検索などができる装置。一九四六年に米国で開発されたENIAC(エニアック)が最初。
コンピューター‐ウイルス【computer virus】🔗⭐🔉
コンピューター‐ウイルス【computer virus】
コンピューターで、通信回線やフロッピーディスクなどを介して、他のシステムに入りこむプログラム。自己増殖したり、格納してあるファイルを破壊したりするところから、ウイルスになぞらえていう。対抗するプログラムをワクチンと呼ぶ。
コンピューター‐グラフィックス【computer graphics】🔗⭐🔉
コンピューター‐グラフィックス【computer graphics】
コンピューターによる図形処理。また、それによって描いた図形や動画。CG。
コンピューター‐ネットワーク【computer network】🔗⭐🔉
コンピューター‐ネットワーク【computer network】
複数のコンピューターを通信網で結び、互いに情報のやり取りができるようにしたもの。
コンピューターフォビア【computerphobia】🔗⭐🔉
コンピューターフォビア【computerphobia】
コンピューター恐怖症。
コンピューター‐リテラシー【computer literacy】🔗⭐🔉
コンピューター‐リテラシー【computer literacy】
コンピューターを実際に十分に使いこなせる能力。
コンピュータリゼーション【computerization】🔗⭐🔉
コンピュータリゼーション【computerization】
コンピューターが社会や家庭生活に不可欠のものとなること。コンピューター化。
コンピュートピア【computopia】🔗⭐🔉
コンピュートピア【computopia】
《computerとutopiaの合成語》コンピューターの発達によってもたらされるという理想的な未来社会のこと。
コンプライアンス【compliance】🔗⭐🔉
コンプライアンス【compliance】
要求や命令への服従。
外力が加えられたときの物質の弾力性やたわみ強度。
要求や命令への服従。
外力が加えられたときの物質の弾力性やたわみ強度。
コンプラドール【ポルトガルcomprador】🔗⭐🔉
コンプラドール【ポルトガルcomprador】
江戸時代、長崎の出島で、オランダ貿易にあたった仲買人。
コンプリート【complete】🔗⭐🔉
コンプリート【complete】
[形動]全部そろっているさま。完全な。「―な状態」「―コレクション」
コンプレクサン【complexan】🔗⭐🔉
コンプレクサン【complexan】
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)などのキレート試薬の総称。金属イオンをとらえる目的でも広く用いられる。
コンプレックス【complex】🔗⭐🔉
コンプレックス【complex】
精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象の複合と定義され、抑圧されながら無意識のうちに存在し、現実の行動に影響力をもつ。
《「インフェリオリティーコンプレックス」の略》劣等感。「―のかたまり」
精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象の複合と定義され、抑圧されながら無意識のうちに存在し、現実の行動に影響力をもつ。
《「インフェリオリティーコンプレックス」の略》劣等感。「―のかたまり」
コンプレッサー【compressor】🔗⭐🔉
コンプレッサー【compressor】
気体を圧縮して圧力を高めるための機械。
コンペティション【competition】🔗⭐🔉
コンペティション【competition】
競争。競技。競技会。コンペ。
コンペンセーション【compensation】🔗⭐🔉
コンペンセーション【compensation】
償い。代償。賠償金。
俸給。報酬。
償い。代償。賠償金。
俸給。報酬。
コンポート【compote】🔗⭐🔉
コンポート【compote】
果物の砂糖煮。「フルーツ―」
脚付きの、果物などを盛る皿、または花器。
果物の砂糖煮。「フルーツ―」
脚付きの、果物などを盛る皿、または花器。
コンポーネント【component】🔗⭐🔉
コンポーネント【component】
構成要素をなす各部分。また、独立した各部分の組み合わせで一つに構成できるようにしたもの。「―タイプのパソコン」「―ドレス」
《「コンポーネントステレオ」の略》音響再生装置で、アンプ・チューナー・プレーヤー・スピーカーなどがそれぞれ独立した単体で、それらを組み合わせて使うもの。コンポ。「―ステレオ」
構成要素をなす各部分。また、独立した各部分の組み合わせで一つに構成できるようにしたもの。「―タイプのパソコン」「―ドレス」
《「コンポーネントステレオ」の略》音響再生装置で、アンプ・チューナー・プレーヤー・スピーカーなどがそれぞれ独立した単体で、それらを組み合わせて使うもの。コンポ。「―ステレオ」
コンポジション【composition】🔗⭐🔉
コンポジション【composition】
構成。組み立て。
絵画・写真などの構図。「特異な―」
英語などの作文。
作曲。作曲法。
構成。組み立て。
絵画・写真などの構図。「特異な―」
英語などの作文。
作曲。作曲法。
コンポジット【composite】🔗⭐🔉
コンポジット【composite】
[名・形動]いくつかの要素が合成・複合していること。また、そのさま。「―な魅力」
コンポジット‐しき【コンポジット式】🔗⭐🔉
コンポジット‐しき【コンポジット式】
《Composite order》古代ローマ建築の列柱様式の一。柱頭の装飾に、ふつうイオニア式の渦巻き文とコリント式のアカンサス葉文とを混合したもの。→オーダー
コンポジット‐しんごう【コンポジット信号】‐シンガウ🔗⭐🔉
コンポジット‐しんごう【コンポジット信号】‐シンガウ
《composite signal》テレビやビデオの合成映像信号。カラーテレビでは、輝度・同期信号などにカラー信号を加えて合成したもの、白黒テレビでは、輝度信号と同期信号などを合成したもの。
コンポスト【compost】🔗⭐🔉
コンポスト【compost】
都市ごみを発酵させてつくった堆肥(たいひ)。
シー‐エー‐アイ【CAI】🔗⭐🔉
シー‐エー‐アイ【CAI】
《computer-assisted(aided) instruction》学習者がコンピューターと対話しながら、自己の能力や理解度に応じた出題や指示を受けてする学習法。コンピューター支援教育。
シー‐ティー【CT】🔗⭐🔉
シー‐ティー【CT】
《computed tomography》コンピューター断層撮影法。
シー‐ディー‐アイ【CD‐I】🔗⭐🔉
シー‐ディー‐アイ【CD‐I】
《compact disc interactive》CD‐ROMの応用形態の一。データの種類、フォーマット、ハードウエアの仕様を標準規格にして互換性をもたせたもの。
シー‐ティー‐エス【CTS】🔗⭐🔉
シー‐ティー‐エス【CTS】
《computerized typesetting system》コンピューター制御の写真植字機によって印刷原版を作る方式。また、画像の入力やレイアウトなど一連のプログラム化された組版作業をもいう。電算写植組版システム。
シーディー‐ロム【CD‐ROM】🔗⭐🔉
シーディー‐ロム【CD‐ROM】
《compact disc read only memory》コンピューターで、コンパクトディスクを利用した、読み出し専用の外部記憶装置。五〇〇メガバイト以上の記憶容量をもち、画像データや電話帳・辞書などが作られている。
シスク【CISC】🔗⭐🔉
シスク【CISC】
《complex instruction set computer》複合命令セットコンピューター。実行する命令形式が複雑で種類も多く、中央処理装置の構造が複雑になり処理速度が遅い。→リスク(RISC)
ペーパー‐カンパニー🔗⭐🔉
ペーパー‐カンパニー
《和paper+company》会社の設立登記はなされているが、実体のない名目だけの会社。税金逃れなどのために設ける。
ほ‐ご【補語】🔗⭐🔉
ほ‐ご【補語】
《complement》英語・仏語などの文法で、それだけでは完全な意味を表さない動詞の意をおぎなう語。“He is rich." “I make him happy."のrich,happyの類。
日本語で、連用修飾語のうち、主として格助詞「に」「と」などを伴う語。「兄が弟に本を与える」の「弟に」の類。「を」を伴うものを目的語または客語というのに対する。
《complement》英語・仏語などの文法で、それだけでは完全な意味を表さない動詞の意をおぎなう語。“He is rich." “I make him happy."のrich,happyの類。
日本語で、連用修飾語のうち、主として格助詞「に」「と」などを伴う語。「兄が弟に本を与える」の「弟に」の類。「を」を伴うものを目的語または客語というのに対する。
マザー‐コンプレックス🔗⭐🔉
マザー‐コンプレックス
《和mother+complex》自分の行為を自分で決定できず、母親に固着し、いつまでも支配されている心的傾向。母親に最高の価値をおき、愛の対象にも母親に似た女性を選ぶとされる。転じて、乳離れのできていない男性のことをもいう。マザコン。
ロリータ‐コンプレックス🔗⭐🔉
ロリータ‐コンプレックス
《和Lolita+complex》幼女・少女にのみ性欲を感じる異常心理。少女ロリータを愛する男を描いた、ナボコフの小説「ロリータ」による語。ロリコン。
大辞泉に「comp」で始まるの検索結果 1-52。