複数辞典一括検索+

エフ【F・f】🔗🔉

エフ【F・f】 英語のアルファベットの第六字。音楽用語。〈F〉音名の一。ヘ音。〉《(イタリア)forte》強弱標語の一つ、フォルテの記号。〈F〉《firm》鉛筆の芯(しん)の硬度(黒さ)を表す記号の一。HとHBの中間。→H →B〈F〉《floor》ビルなどの地上の階を表す略号。〈F〉《fluorine》弗素(ふつそ)の元素記号。〈F〉《focal》レンズの明るさや絞りの大きさを表す記号。→エフナンバー〈f〉《focus》レンズの焦点距離を表す記号。f=55mmのように示す。〈F〉《(ドイツ)Fahrenheit》華氏温度を表す記号。〈F〉《farad》電気容量の単位、ファラッドの記号。〉《function》数学で、関数を表す記号。《filial 子としての、の意》遺伝学で、雑種の代を示す記号。雑種第一代をF1、雑種第二代をF2と示す。〈f〉《femto》数の単位、フェムトの記号。

かん‐すう【関数】クワン‐・【×函数】カン‐🔗🔉

かん‐すう【関数】クワン‐・【×函数】カン‐ 《function》二つの変数があって、の値が決まると、それに対応しての値が一つ決まるとき、の関数であるという。記号y=f(x)で表す。を独立変数といい、二つ以上のこともある。また、この概念を拡張して、ある集合の各要素に他の集合の各要素を一対一で対応させる規則である写像をさすこともある。

きのう‐ご【機能語】🔗🔉

きのう‐ご【機能語】 《function word》米国の言語学者C=C=フリーズ(Fries(一八八七〜一九六七))の用語。語彙(ごい)的意味をほとんど担わず、主に統語的関係を示す非自立語。前置詞・接続詞・助動詞・冠詞・関係詞など。

きのう‐しゅぎ【機能主義】🔗🔉

きのう‐しゅぎ【機能主義】 《functionalism》諸要素の機能や相互の関係に着目し、それぞれが全体の維持にどうかかわっているかという観点から、文化・社会現象をとらえようとする立場。建築・工業などで、余分な装飾を排し、用途に応じたむだのない形態・構造を追求する傾向。

ファンクション【function】🔗🔉

ファンクション【function】 機能。作用。「―キー」数学で、関数。

大辞泉functionで始まるの検索結果 1-5