複数辞典一括検索+

ロガリズム【logarithm】🔗🔉

ロガリズム【logarithm】 対数(たいすう)

ログ【log】🔗🔉

ログ【log】 丸太。「―キャビン」船の速力や航程を測定する航海用計器。電磁センサーやドップラー効果を利用するものが用いられる。測程儀。航海日誌。航空日誌。コンピューターの操作記録。また、パソコン通信のメッセージなどの記録。

ログ‐アウト【log out】🔗🔉

ログ‐アウト【log out】 複数ユーザー用のシステムの使用を終了すること。ログオフ。

ログ‐イン【log in】🔗🔉

ログ‐イン【log in】 複数ユーザー用のシステムに対し、端末から使用を開始すること。ログオン。

ログ‐ハウス🔗🔉

ログ‐ハウス 《和log+house》丸太を井桁(いげた)状に組み上げてつくった建物。

ロゴ【logo】🔗🔉

ロゴ【logo】 「ロゴタイプ」の略。

ロゴ【LOGO】🔗🔉

ロゴ【LOGO】 コンピューターのプログラミング言語の一。子供のために開発され、会話型で記述し、記号処理・図形描画にすぐれる。

ロゴス【ギリシアlogos】🔗🔉

ロゴス【ギリシアlogos】 ギリシア語で、言葉・理性の意。古代ギリシア哲学・スコラ哲学で、世界万物を支配する理法・宇宙理性。言葉を通じて表される理性的活動。言語・思想・教説など。キリスト教で、神の言葉の人格化としての神の子イエス=キリスト。

ロゴタイプ【logotype】🔗🔉

ロゴタイプ【logotype】 いくつかの文字または綴りを一本の活字に鋳込んだ連字のこと。会社名・商品名・タイトル名など、文字を組み合わせて個性的な書体に図案化したもの。ロゴ。

ロジカル【logical】🔗🔉

ロジカル【logical】 [形動]論理的であるさま。「―な推理」

ロジスティックス【logistics】🔗🔉

ロジスティックス【logistics】 《軍事用語で兵站(へいたん)の意》企業の物流合理化の手段。原料の手当てから販売まで、物流を効率的に管理するシステムをいう。

ロジック【logic】🔗🔉

ロジック【logic】 論法。論理。「妙な―を振り回す」論理学。

ロッグウッド【logwood】🔗🔉

ロッグウッド【logwood】 マメ科の常緑高木。葉は羽状複葉。花は黄色。心材からヘマトキシリンという染料がとれ、繊維や顕微鏡標本の染色剤にする。メキシコの原産。ロッグウッドの木。

ろんりてき‐とうごろん【論理的統語論】🔗🔉

ろんりてき‐とうごろん【論理的統語論】 《logical syntax》カルナップの用語。ある言語において用いられている語や文の意味と指示対象を無視し、記号間に成立する関係を考察することによってその言語の構造を明らかにしようとする理論。論理的統辞論。論理的構文論。

大辞泉logで始まるの検索結果 1-14