複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざす‐もり【巣守・毈】🔗⭐🔉す‐もり【巣守・毈】 ①孵化しないで巣に残る卵。宇津保物語藤原君「―になり始むる雁の子御覧ぜよ」 ②巣の番をする鳥。独り居残る留守番。また、後に取り残されること。源平盛衰記10「唯一人、島の―と成り果てて」 ⇒すもり‐ご【巣守子】 広辞苑 ページ 10732 での【巣守】単語。