複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせっ‐こく【石斛】セキ‥🔗⭐🔉せっ‐こく【石斛】セキ‥ ラン科の常緑多年草。暖地の岩または古木に着生。茎は多数の節を具え、長さ3〜5センチメートルの線形の葉を互生。夏季、茎頂付近の節から2個ずつの花柄を出し、白色または淡紅色の芳香ある美花を開く。煎薬として強壮・鎮痛・健胃剤に用いる。→デンドロビウム 広辞苑 ページ 11084 での【石斛】単語。