複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたい‐きょく【太極】🔗⭐🔉たい‐きょく【太極】 中国で、易学から発し、朱子学の宇宙論の中で重視された概念。天地がまだ分かれない以前の宇宙万物の元始。宇宙の本体。万物生成の根元。周敦頤しゅうとんいの「太極図説」、太極を気一元と捉える張載の太虚説、太極に理を想定する朱熹の理気説など。 ⇒たいきょく‐き【太極旗】 ⇒たいきょく‐けん【太極拳】 広辞苑 ページ 11778 での【太極】単語。