複数辞典一括検索+

たい‐ふう【台風・颱風】🔗🔉

たい‐ふう台風・颱風】 (古くは暴風の意。中国語起源説・アラビア語起源説・ギリシア語起源説があるが未詳)北太平洋西部および南シナ海に発生してアジア大陸・フィリピン・日本列島などに襲来する、中心付近の最大風速が毎秒17.2メートル以上の熱帯低気圧。17.2メートル未満のものは弱い熱帯低気圧と呼ぶ。日本には年平均11個が接近し、海難や風水害を起こす。〈[季]秋〉 台風 Yuri 撮影:NASA ⇒たいふう‐いっか【台風一過】 ⇒たいふう‐の‐め【台風の眼】

広辞苑 ページ 11918 での台風単語。