複数辞典一括検索+
たて‐ひき【立引・達引】🔗⭐🔉
たて‐ひき【立引・達引】
①義理や意気地を立て通して張り合うこと。意地を立て通すこと。洒落本、辰巳之園「吉原に意気地あれば、此土地に―有り」
②意地の張り合いからおこるもめごと、談判、喧嘩。歌舞伎、韓人漢文手管始「若ひ奴等やつらが不調法な―」
③主に遊女が客の遊興費などを立て替えること。人に振舞いをしたり、肩入れをしたりすること。通言総籬つうげんそうまがき「さよじさんに一本かりて、―をしてあげてやつたに」
⇒たてひき‐ずく【立引尽】
広辞苑 ページ 12251 での【立引】単語。