複数辞典一括検索+

たもと【袂】🔗🔉

たもと】 (「手本たもと」の意) ①上代服飾の筒袖で、肱から肩までの間。万葉集5「妹が―を我こそ巻かめ」 ②袖の下の部分で袋のようになった所。「―に入れる」 ③袖のこと。「長い―」 ④ふもと。山麓。「山の―」 ⑤そば。きわ。「橋の―」 ⇒たもと‐おとし【袂落し】 ⇒たもと‐くそ【袂糞】 ⇒たもと‐どけい【袂時計】 ⇒たもと‐の‐つゆ【袂の露】 ⇒袂に縋る ⇒袂を絞る ⇒袂を連ねる ⇒袂を分かつ

広辞苑 ページ 12378 での単語。