複数辞典一括検索+

沈金】🔗🔉

沈金】 漆塗の面に模様を線彫し、その彫溝に漆を摺り込み金箔などを付着させる技法。室町時代に中国から伝来し、琉球で盛行。石川県輪島市などが産地として有名。沈金彫。→鎗金そうきん→輪島塗⇒ちんきん‐ぼり【沈金彫】 ちん‐きん

広辞苑 ページ 12980 での沈金】単語。