複数辞典一括検索+
つきのわ‐ぐま【月輪熊】🔗⭐🔉
つきのわ‐ぐま【月輪熊】
クマ科の一種。体長約1.5メートル。全身光沢のある真黒色、喉の下に三日月形の白斑がある。アジアに分布し、日本では本州・四国・九州の山にすむ。冬は穴に入って冬ごもりする。母子以外は単独で生活。雑食性。胆嚢は熊胆くまのいといって薬用。〈[季]冬〉
ツキノワグマ
提供:東京動物園協会
⇒つき‐の‐わ【月の輪】

広辞苑 ページ 13097 での【月輪熊】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 13097 での【月輪熊】単語。