複数辞典一括検索+

いと‐たけ【糸竹】🔗🔉

いと‐たけ糸竹】 (「糸竹しちく」の訓読) ①(糸は琴・三味線など弦楽器、竹は笛・笙しょうなど管楽器をいう)楽器の総称。管弦。謡曲、小督こごう「―の声澄み渡る月夜かな」 ②音楽。音曲。 ⇒いとたけ‐の‐みち【糸竹の道】

広辞苑 ページ 1319 での糸竹単語。