複数辞典一括検索+

て‐もち【手持】🔗🔉

て‐もち手持】 ①手に持っていること。手もとに所有していること。また、そのもの。「―の金」 ②手の構え方。手に持ちあつかう恰好。筑波問答「人に鞠を教へ給ひしを承りしに、―はいかほども開きたるがよきと」。日葡辞書「テモチガヨイ、また、ワルイ」 ③手を加えて保たせること。 ④その場にふさわしい仕方。しょざい。 ⑤身の振りかた。他に対する扱い。 ⇒てもち‐な・し【手持無し】 ⇒てもち‐ひん【手持品】 ⇒てもち‐ぶさた【手持無沙汰】 ⇒てもち‐わる・し【手持悪し】

広辞苑 ページ 13562 での手持単語。