複数辞典一括検索+

とい‐や【問屋】トヒ‥🔗🔉

とい‐や問屋トヒ‥ (トンヤとも) ①荷主の委託を受けて口銭をとり、または買い取って、これを仲買人に売りさばく業者。中世の問丸といまるの後身で、江戸時代に発達。日本永代蔵1「銭ざしをなはせて両替屋―に売らせけるに」 ②一般に、卸売業者。 ⇒といや‐かご【問屋駕籠】 ⇒といやせい‐かないこうぎょう【問屋制家内工業】 ⇒といや‐づき【問屋着き】 ⇒といや‐ば【問屋場】 ⇒といや‐まち【問屋町】 ⇒問屋長者に似る

広辞苑 ページ 13767 での問屋単語。