複数辞典一括検索+

といやせい‐かないこうぎょう【問屋制家内工業】トヒ‥ゲフ🔗🔉

といやせい‐かないこうぎょう問屋制家内工業トヒ‥ゲフ 家内工業の一形態。問屋から原料の前貸しを受けて生産を行うもの。これによって、小商品生産者が商業資本に従属して賃労働者化した。日本では江戸後期の絹織物業などに見られる。 ⇒とい‐や【問屋】 ○問屋長者に似るといやちょうじゃににる 問屋は商売がはなやかで裕福なように見えるが、その実、内証は苦しい世渡りをしている。日本永代蔵2「問屋長者に似て、いづくに内証あぶなかりしは」 ⇒とい‐や【問屋】

広辞苑 ページ 13768 での問屋制家内工業単語。