複数辞典一括検索+
どう‐ぐ【道具】ダウ‥🔗⭐🔉
どう‐ぐ【道具】ダウ‥
①仏道修行の用具。仏具。正法眼蔵随聞記6「貧にして―調ととのへがたしと」
②物を作り、また事を行うのに用いる器具の総称。調度。什具じゅうぐ。「家財―」「大工―」
③武器。太刀・刀・弓矢・槍・鉄砲の類。世間胸算用1「人の大事の―を何とて投げて損ひけるぞ」
④舞台用の装置類。大道具・小道具。
⑤その物に備わっている諸種のものの称。「顔の―がいい」
⑥他の目的に利用されるもの。材料。方便。手段。「取引の―にする」
⇒どうぐ‐いち【道具市】
⇒どうぐ‐えらみ【道具選み】
⇒どうぐ‐おとし【道具落し】
⇒どうぐ‐かた【道具方】
⇒どうぐ‐くらべ【道具競べ】
⇒どうぐ‐しゅう【道具衆】
⇒どうぐ‐しゅぎ【道具主義】
⇒どうぐ‐じょうるり【道具浄瑠璃】
⇒どうぐ‐だたみ【道具畳】
⇒どうぐ‐だて【道具立て】
⇒どうぐ‐ちょう【道具帳】
⇒どうぐてき‐じょうけんづけ【道具的条件付け】
⇒どうぐてき‐りせい【道具的理性】
⇒どうぐ‐どめ【道具止】
⇒どうぐ‐の‐としとり【道具の年取】
⇒どうぐ‐ばこ【道具箱】
⇒どうぐ‐もち【道具持】
⇒どうぐ‐や【道具屋】
⇒どうぐや‐ぶし【道具屋節】
広辞苑 ページ 13828 での【道具】単語。