複数辞典一括検索+

どうげん【道元】ダウ‥🔗🔉

どうげん道元ダウ‥ 鎌倉初期の禅僧。日本曹洞そうとう宗の開祖。京都の人。内大臣源(土御門)通親の子か。号は希玄。比叡山で学び、のち栄西の法嗣に師事。1223年(貞応2)入宋、如浄より法を受け、27年(安貞1)帰国後、京都深草の興聖寺を開いて法を弘めた。44年(寛元2)越前に曹洞禅の専修道場永平寺を開く。著「正法眼蔵」「永平広録」など。諡号しごうは承陽大師。(1200〜1253) →著作:『正法眼蔵』 →著作:『正法眼蔵随聞記』

広辞苑 ページ 13839 での道元単語。