複数辞典一括検索+

とうだい‐ぐさ【灯台草】🔗🔉

とうだい‐ぐさ灯台草】 トウダイグサ科の越年草。北半球に広く分布し、日本の山地にも普通。ナツトウダイ・タカトウダイなど近縁種が多い。傷つけると白色の乳液を出し、有毒。高さ10〜30センチメートル。春、茎頂に5枚の葉を輪生して斜めに5本の枝を出し、一見一つの花に見える小さな黄緑色の花序を数個つけ、そのありさまが昔の燭台(灯台)に似る。鈴振り花。漢名、沢漆。 ⇒とう‐だい【灯台】

広辞苑 ページ 13908 での灯台草単語。