複数辞典一括検索+
とり‐い【鳥居】‥ヰ🔗⭐🔉
とり‐い【鳥居】‥ヰ
神社の参道入口に立てて神域を示す一種の門。左右2本の柱の上に笠木をわたし、その下に柱を連結する貫ぬきを入れたもの。伊勢神宮や鹿島神宮の神明鳥居を基本として、明神鳥居・山王鳥居・三輪鳥居・両部鳥居などがある。華表。
鳥居
鳥居
撮影:関戸 勇
⇒とりい‐しょうじ【鳥居障子】
⇒とりい‐ぞり【鳥居反】
⇒とりい‐だち【鳥居立ち】
⇒とりい‐だて【鳥居建て】
⇒とりい‐だな【鳥居棚】
⇒とりい‐つむじ【鳥居旋毛】
⇒とりいまえ‐まち【鳥居前町】
⇒とりい‐わく【鳥居枠】
⇒鳥居を越す


広辞苑 ページ 14348 での【鳥居】単語。