複数辞典一括検索+

いや【否・嫌・厭】🔗🔉

いや否・嫌・厭】 [一]〔名〕 ①好まないこと。欲しないこと。きらうこと。承諾しないこと。日葡辞書「イヤナコトジャ」。「仕事が―になる」 ②好ましくないさま。不快なさま。また近世、接頭語として「―気質かたぎ」「―風ふう」などとも用いた。好色一代男7「御存じの―男にあひ申候」。「―な臭におい」「―な顔ひとつせず引き受ける」→いやに。 [二]〔感〕 否定の気持を表す語。いいえ。いえ。いな。古今著聞集16「―田におきては、はやくとられぬ」。「―、そうでもない」 ⇒否でも応でも ⇒否という程

広辞苑 ページ 1438 での単語。