複数辞典一括検索+
ない‐よう【内容】🔗⭐🔉
ない‐よう【内容】
ある形をとって現れているものの中にある事柄や物。
①物の中身。「袋の―」
②事物・現象を成り立たせている実質や意味。「―のない議論」↔形式。
⇒ないよう‐きょうか【内容教科】
⇒ないよう‐ご【内容語】
⇒ないよう‐しょうめい【内容証明】
⇒ないよう‐の‐さくご【内容の錯誤】
⇒ないよう‐び【内容美】
⇒ないよう‐みほん【内容見本】
広辞苑 ページ 14499 での【内容】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 14499 での【内容】単語。