複数辞典一括検索+

ながし‐ずき【流し漉き】🔗🔉

ながし‐ずき流し漉き】 和紙の手漉き法の一つ。パルプ状にした紙料に植物性粘液を混入した紙料液を竹製・萱かや製の簀ですくい上げ、全体を揺り動かしながら紙層をつくり、数回のすくい上げで厚さを調節したのち、表面の液とともに塵などを流し捨てる方法。薄くてねばり強い紙を漉くのに適し、日本で特に洗練された漉き方。↔溜漉ためずき。 ⇒ながし【流し】

広辞苑 ページ 14537 での流し漉き単語。