複数辞典一括検索+
にょうぼう‐しょうぞく【女房装束】‥バウシヤウ‥🔗⭐🔉
にょうぼう‐しょうぞく【女房装束】‥バウシヤウ‥
平安時代、後宮奉仕の女房の服装の称。後世、通俗にいう十二単じゅうにひとえで、張袴はりばかま・単ひとえ・五衣いつつぎぬ・打衣うちぎ・表着うわぎ・裳も・唐衣からぎぬから成り、内々には表着・打衣を略し、張袴を生袴きのはかまに代えた。
⇒にょう‐ぼう【女房】
広辞苑 ページ 15083 での【女房装束】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 15083 での【女房装束】単語。