複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぬき【貫】🔗⭐🔉ぬき【貫】 ①柱と柱とを横に貫いて連ねる部材。その位置により地貫・胴貫・内法うちのり貫・頭かしら貫などという。 ②薄くて幅の狭い規格品の板。厚さ3分(9ミリメートル)、幅3寸(9センチメートル)くらいで、大きさにより大貫・中貫・二寸貫などがある。ぬきぎ。 広辞苑 ページ 15146 での【貫】単語。