複数辞典一括検索+

のろ・い【鈍い】🔗🔉

のろ・い鈍い】 〔形〕[文]のろ・し(ク) ①おそい。はかどらない。平家物語(延慶本)「宇治河は上は―・くて底はやし」。「歩みが―・い」「仕事が―・い」 ②動作や頭の働きがおそい。おろかである。にぶい。狭衣物語3「例の―・き涙ぞ、ことわり知らぬものなりけり」 ③女にあまい。色におぼれやすい。東海道中膝栗毛「娘…かけ値は申しやせぬと弥次郎をじろりと見る、たちまち―・くなりて」

広辞苑 ページ 15477 での鈍い単語。