複数辞典一括検索+

🔗🔉

①両声帯を接近させ、その間隙から出す無声摩擦音〔h〕と、母音〔a〕との結合した音節。〔ha〕 なお、江戸初期までは両唇音の〔F〕と母音〔a〕との結合した音節であった。 ②平仮名「は」は「波」の草体。片仮名「ハ」は「八」の全画。

広辞苑 ページ 15484 での単語。