複数辞典一括検索+

は【葉】🔗🔉

】 植物の栄養器官の一つ。炭酸同化作用および呼吸作用を営む。形状は一様でないが、一般に扁平で、完全葉では葉身・葉柄・托葉の3部から成り、その維管束を葉脈という。また、花弁・萼がく・蕊ずいなどは葉の変形したものとみなされる。万葉集6「橘は実さへ花さへその―さへ」 葉 葉身 葉脈 主脈 蜜腺 葉柄 托葉 ⇒葉を欠いて根を断つな

広辞苑 ページ 15484 での単語。