複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひさし‐がみ【庇髪】🔗⭐🔉
ひさし‐がみ【庇髪】
①束髪の一種。前髪と鬢びんとを特に前方に突き出して結うもの。女優川上貞奴さだやっこが西洋風を模して始めたといわれ、明治30年代中頃から女学生間に盛行した。田山花袋、少女病「ふと栗梅の縮緬ちりめんの羽織をぞろりと着た恰好の好い―の女の後姿を見た」
庇髪
②転じて、明治後期から大正初年にかけての女学生の異称。
⇒ひさし【廂・庇】
②転じて、明治後期から大正初年にかけての女学生の異称。
⇒ひさし【廂・庇】
広辞苑 ページ 16461 での【庇髪】単語。