複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひらど【平戸】🔗⭐🔉
ひらど【平戸】
①長崎県北部の市。平戸島・北松浦半島北西端と度島たくしま・生月島・大島などを市域とする。九州本土と平戸大橋で連絡する旧平戸町は水産業の一中心地で、もと松浦氏6万石の城下町。1550年(天文19)ポルトガル人が渡来、江戸時代にはポルトガル・イギリスと通商、オランダ商館が設けられた。人口3万8千。
②細金細工の一種。江戸初期に西洋から真鍮線などを用いた技法が平戸島に伝わったもの。平戸細工。
⇒ひらど‐やき【平戸焼】
広辞苑 ページ 16824 での【平戸】単語。