複数辞典一括検索+

ふう‐りゅう【風流】‥リウ🔗🔉

ふう‐りゅう風流‥リウ (フリュウとも) ①前代の遺風。聖人が後世に残し伝えたよい流儀。 ②みやびやかなこと。俗でないこと。風雅。万葉集16「ここに前さきの采女うねめあり、―の娘子おとめなり」。「―な暮し」「―を解する」 ③美しく飾ること。意匠をこらすこと。大鏡伊尹「こがね・しろがねなど心を尽して、いかなることをがなと―をしいでて」 ④衣服や車の上などに花などを飾ったもの。華美な作り物。古今著聞集5「車の―よく見えければ」 ⑤日本芸能の一つ。→ふりゅう。 ⑥風流韻事の略。奥の細道「―のはじめや奥の田植歌」 ⇒ふうりゅう‐いんじ【風流韻事】 ⇒ふうりゅう‐がさ【風流傘】 ⇒ふうりゅう‐ぐるま【風流車】 ⇒ふうりゅう‐ざんまい【風流三昧】 ⇒ふうりゅう‐じん【風流人】 ⇒ふうりゅう‐だな【風流棚】 ⇒ふうりゅう‐ぼん【風流本】 ⇒ふうりゅう‐もの【風流物】

広辞苑 ページ 16977 での風流単語。