複数辞典一括検索+

ふし【付子・附子・五倍子】🔗🔉

ふし付子・附子・五倍子】 ヌルデの若芽・若葉などに生じた瘤状の虫癭ちゅうえい。タンニン材として女性が歯を黒く染めることや、薬用・染織用・インク製造などに供した。生五倍子。〈[季]秋〉。→ふしかね

広辞苑 ページ 17132 での付子単語。