複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふり‐だし【振出し】🔗⭐🔉
ふり‐だし【振出し】
①中のものを小さい穴から振って出す器具。
②為替または手形・小切手を発行すること。「―局」「―人」
③振出し薬の略。
④道中双六の起点。さいころを振り始めるからいう。転じて、物事の出発点。でだし。
⇒ふりだし‐ぐすり【振出し薬】
⇒ふりだし‐ざお【振出し竿】
⇒ふりだし‐てがた【振出手形】
⇒ふりだし‐にん【振出人】
⇒振出しに戻る
広辞苑 ページ 17443 での【振出し】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 17443 での【振出し】単語。