複数辞典一括検索+
ほうしゃ‐せん【放射線】ハウ‥🔗⭐🔉
ほうしゃ‐せん【放射線】ハウ‥
(radiation)
①放射性元素の崩壊に伴って放出される粒子線または電磁波。アルファ線・ベータ線・ガンマ線の3種をいうが、それらと同じ程度のエネルギーをもつ粒子線・宇宙線も含める。アルファ線はヘリウムの原子核、ベータ線は電子または陽電子から成る粒子線、ガンマ線は非常に波長が短い電磁波。いずれも気体を電離し、写真作用・蛍光作用を示す。1896年ベクレルにより、ウラン化合物から発見された。
②広義には種々の粒子線および電磁波の総称。輻射線。あるいは単に放射・輻射ともいう。
⇒ほう‐しゃ【放射】
広辞苑 ページ 17926 での【放射線】単語。