複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざほてい‐らん【布袋蘭】🔗⭐🔉ほてい‐らん【布袋蘭】 ラン科の多年草。葉は卵形で長い葉柄を有し裏面は紫色。6〜7月頃、茎頂に紅紫色袋状の大きな美花を1個開く。深山に稀に生じ、観賞用として栽培。ツリフネラン。 ⇒ほてい【布袋】 ○ほてがくねる 相手を嘲笑する時にいう語。腹筋がよじれる。かたはら痛い。笑止である。浄瑠璃、加増曾我「ほてのくねる奴めがある」 ⇒ほて 広辞苑 ページ 18197 での【布袋蘭】単語。