複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざほとけ‐まぶり【仏守り】🔗⭐🔉ほとけ‐まぶり【仏守り】 (マブリはマモリの訛) ①(関東地方で)死者の通夜つや。 ②(東北地方で、将来先祖の祭祀を行うからいう)長男の嫁。 ⇒ほとけ【仏】 ○仏も昔は凡夫なりほとけもむかしはぼんぶなり 仏ももとは凡夫であったのだから、何人も修行を積めば仏となることができる。平家物語1「―我等も終ついには仏なり」 ⇒ほとけ【仏】 広辞苑 ページ 18206 での【仏守り】単語。