複数辞典一括検索+

ほんぜん‐りょうり【本膳料理】‥レウ‥🔗🔉

ほんぜん‐りょうり本膳料理‥レウ‥ 正式の日本料理の膳立て。室町時代に武家の礼法とともに確立し、江戸時代に内容・形式ともに発達した。本膳(一の膳)・二の膳・三の膳から成り、最も鄭重な場合にはさらに与の膳・五の膳を供する。一汁三菜・一汁五菜・二汁五菜・二汁七菜・三汁七菜・三汁九菜・三汁一一菜などの種類がある。 ⇒ほん‐ぜん【本膳】

広辞苑 ページ 18308 での本膳料理単語。