複数辞典一括検索+

みそ【味噌】🔗🔉

みそ味噌】 (朝鮮語の蜜祖から来た語という) ①調味料の一つ。大豆を主原料に、米または大麦、大豆の麹こうじと塩とをまぜて発酵させて製したもの。赤味噌・白味噌などの種類がある。〈倭名類聚鈔16〉 ②特色とする点。得意に思っている箇所。「そこが―だ」「手前―」 ③形状が1に似たもの。蟹かにの殻中にある内臓など。 ④他の語に付けて、あざけりの意を表す。「泣き―」 ⇒味噌が腐る ⇒味噌も糞も一緒 ⇒味噌を上げる ⇒味噌を擂る ⇒味噌をつける

広辞苑 ページ 18846 での味噌単語。