複数辞典一括検索+

うつほものがたり【宇津保物語】🔗🔉

うつほものがたり宇津保物語】 (俊蔭としかげの巻に、木の空洞うつおのことが出ることからつけた名)平安中期の物語。20巻。作者未詳。10世紀後半の成立か。俊蔭の孫仲忠を初め多くの人々のあこがれの的であった貴宮あてみやは遂に東宮妃となり、やがて皇位をめぐって源藤両家の勢力争いとなるが、仲忠は祖父伝来の琴きんを娘に伝えてその才を発揮する。うつおものがたり。うつぼものがたり。 →文献資料[宇津保物語]

広辞苑 ページ 1884 での宇津保物語単語。