複数辞典一括検索+

み‐そ・める【見初める】🔗🔉

み‐そ・める見初める】 〔他下一〕[文]みそ・む(下二) ①初めて見る。はじめて会う。源氏物語胡蝶「―・め奉りしは、いとかうしもおぼえ給はずと思ひしを」 ②初めて男女の契りを結ぶ。源氏物語少女「殿の御心おきてを見るに、―・め給ひてん人を御心とは忘れ給ふまじきにこそ」 ③初めて見た異性に恋心を抱く。一目見て恋いしたうようになる。「お茶の会で―・める」 ○味噌も糞も一緒みそもくそもいっしょ 清いものも汚れたものも同じに扱うこと。また、善悪・優劣の区別をしないこと。めちゃくちゃであること。みそくそ。「糞も味噌も一緒」とも。 ⇒みそ【味噌】

広辞苑 ページ 18854 での見初める単語。