複数辞典一括検索+

み‐や【宮】🔗🔉

み‐や】 (「御屋」の意) ①伊勢神宮その他特別の神を祀る神社の称。また、一般に神社の称。出雲風土記「大神の―」 ②皇居。禁裏。御所。万葉集18「吉野の―をあり通ひめす」 ③皇后・中宮・皇子・皇女並びに皇族の御殿。また、その方々の尊称。枕草子23「―の御前の御几帳おしやりて」 ④一家をたてた皇族の称号。→宮家みやけ。 ⑤中宮職しきのこと。 ⑥仏堂。寺。推古紀(一本)「仏像を造ること既に訖おわりて、堂みやに入るること得ず」

広辞苑 ページ 18983 での単語。